ミシン生活 小倉南本店(小倉店) の日記
-
baby lock(ベビーロック)メーカー研修 北九州市のミシン専門店「ミシン生活」
2016.10.26
-
こんにちは!ミシン生活小倉南本店です(*^▽^*)!!
今朝は小雨が降って肌寒いですね
街路樹もすっかり秋模様で、落ち葉が舞ってお掃除が大変ですね。
特に雨を吸った落ち葉は滑りやすいですから、お出かけの際は足元に
お気を付け下さい
さて、昨日に引き続きまして、24日に行われたロックミシンのメーカー
【ベビーロック】様の研修のレポートです。 午前中のミシンの構造研修の後、
午後からは2本針4本糸仕様のロックミシン『糸取物語』にサービス品として
付いているアタッチメントセットの使用方法についての実技研修がありました。
こちらが2本針4本糸仕様の 糸取物語 BL-066 です。
・2本針4本糸ロック
・1本針3本糸ロック
・標準巻きロック
・変形巻きロック
の4タイプのかがり縫いが出来ます。
こちらは2本針4本糸ロックです。
抑えの横のカッターが、布を切りながら縫ってくれます。
針を1本はずして1本針3本糸ロックにすると、縫い幅が狭く縫えます。
こちらは巻きロックです。
布の端を巻き込んで二重にして縫い留めるので、とても強いかがり方が出来ます。
標準巻きロックはしっかりと強めに、変形巻きロックは柔らかめに縫いあげます。
表と裏に出る糸をウーリー糸という伸縮性のある糸に変えて縫うと、糸が間を
埋めて縫い目を目立たなくさせる事も出来ます。
ハンカチの縁取りなどに良いですね
ニットの様な伸縮性のある布はそのまま縫うと、縫い目の側だけが伸びてしまう、
また逆にサテンのように縮みやすい布は縮まってしまう事があります。
しかしこのBL-066には『作動送り』というレバーが有り、これを使うと送り歯の
動きを調整し、伸びる布をわざと縮めながら、縮む布は伸ばしながら縫って、
縫い側の不自然な伸び縮みを防止してくれます。
しかしその調節を使わず、わざとニットを伸ばしながら縫うと、このようなフリルを
作ることも出来ます。
そしてこのミシンにもれなく付いてくるのが、こちらのアタッチメントセットです。
通常の押えをこちらに交換する事で、様々な応用が出来るという物です。
内容は「ニット用裾まつり押え」 「パイピング押え3mm用・5mm用」
「ビーズ押え」 「ゴム押え(テグス入れ兼用)」 「セパレート押え」 の6種類です。
こちらは「パイピング押え」で生地の間に違う色のパイピングコードを挟みながら
縫った物です。 この2本針4本糸ロックミシンの良い所は、2本目の針が内側に
直線縫いをしっかり入れながら端をかがるので、本縫いと裾かがりを同時に出来てしまう
という所です。
こちらは「ゴム押え」を使いました。 押えにゴムを通せるようになっており、
かがりながらゴムを同時に縫い付けてくれます。 ゴムが押えの溝を通るので、
仮縫いでゴムを布に留めておく必要がありません。
布とゴムの最後に合わせたい地点にチャコで印を付けて頂いて、ゴムの端をそれに
合うように引っ張りながら縫ってください。
ゴムをテグスに換えて巻きロックで縫うと、形の崩れないウェーブを作る
ことが出来ます。
テグスを細くするほどウェーブが細かくなりますので、ドレスの裾やコサージュ
作りに便利ですね。
「ビーズ押え」でビーズを縫い付けました。
こちらは手芸店などで売っている繋がったビーズや、紐で繋がったスパンコール
を使用して下さい。 縫い目がビーズやスパンコールを包むように入り込んで、
目立たないように縫い留めてくれます。
下のギャザーは「セパレート押え」で作りました。
押さえの下が二重構造になっており、下にギャザーを寄せる布、上の板バネの間に
縫い付ける布を挟むと、下の送りに対し上の送りがゆっくりになり、その時間差の
送りで二枚の布を縫い留める事でギャザーが出来るとの事です。
こちらは「ニット用裾まつり押え」で作ったニットの袖口(カフス)です。
ニット生地を二つに折り、他の生地と重ねて縫って折り返し、最後に袖下の裾を
縫えば、可愛い袖口の完成です。
いかがでしたでしょうか? これらが全て「糸取物語 BL-066」 1台で出来るんです
研修スタッフさんの作り出す見本の可愛さ、応用の多さに感動してしまいました
私達も精進し、お客様により良い商品や縫い方を案内出来るよう、これからも
頑張ってまいります
ミシン生活小倉南店・八幡店共に土日祝も休まず営業しております
ミシン生活はミシンの専門店です
皆さまのミシン選びのお手伝いを当店スタッフがさせてもらいます。
少しでもお役にたてればと思います^-^
ミシンの修理・調整のお見積りまでは無料で行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい☆
皆様のご来店・お問い合わせ心よりお待ちしております。
北九州市のミシン修理・販売専門店「ミシン生活」は小倉南本店・八幡店、
両店舗ともに、地域NO.1の笑顔とサービスを目指すっちゃ!「秋の大特価セール!」
を開催しております^^
域別で 「秋の大特価セール!」 の告知もさせて頂いておりますのでお見のがしなく(^^9
☆小倉南本店ショールーム☆
☆八幡店ショールーム☆
ミシンの事でしたらミシンの専門店「ミシン生活」に何でもお任せ下さい
ミシン修理・販売専門店「ミシン生活小倉南本店(小倉店)・八幡店」では専門店だから
こそ出来るサービスをさせて頂いております。
お店のショールームには全メーカーのミシンがおよそ100台展示してあります!
専門の技術スタッフが皆様のミシン選びのお手伝いをさせて頂いておりますので、
何でも聞いてください
全メーカー取り扱っております。
JUKI(ジューキ)、SINGER(シンガー)、ジャノメ、ブラザー、アックスヤマザキ、
TOYOTA (トヨタ)、トウヨウ、リッカー、セレガー、全て取り扱いしておりますので
修理や調整・メンテナンスもOKです。
店内にはキッズルームも完備しておりますので、お子様連れでもご安心下さい^-^
お子様が楽しめるようにDVDコーナーも設置しております
ミシン生活小倉南本店ではミシンを使ったハンドメイド手作り教室の運営も行っております。
ミシンのご購入、下取り買い替え、修理、調整、メンテナンス、ミシンの事でしたら
なんでもお任せ下さい!
福岡県内、北九州市、小倉北区、小倉南区、門司区、戸畑区、八幡東区、八幡西区、若松区、行橋市、京都郡、田川市、田川郡、遠賀郡、鞍手郡、宗像市、直方市、飯塚市、山口県、下関市、山陽小野田市、美祢市 ミシンの注文配達や出張お見積りも行っておりますお気軽にお問い合わせください☆
☆北九州市のミシン修理販売専門店「ミシン生活」☆
お問い合わせフリーダイヤル0120-125-005
「ミシン生活小倉南本店」福岡県北九州市小倉南区沼本町1-4-11 1階
093-475-4450 fax093-475-4451
(キッズルーム完備、駐車場6台あり)
「ミシン生活八幡店」福岡県北九州市八幡西区萩原1-3-13 1階
093-622-3360 fax093-622-3361
(キッズルーム完備、駐車場6台あり)
ミシン専門店だから出来るサービス♪ 地域の皆様に愛されるお店作りにスタッフ一同本気で取り組んでおります^-^
皆様からのお問合せ、ご来店心よりお待ちしております!